愛猫介護日記(その4)~発作への対策
痙攣発作対策の大変さ 2021年3月に痙攣発作を起こして倒れてから、目に見えて衰えが目立つようになった筆者の愛猫・ベンジャミン。 18歳という高齢とい...
痙攣発作対策の大変さ 2021年3月に痙攣発作を起こして倒れてから、目に見えて衰えが目立つようになった筆者の愛猫・ベンジャミン。 18歳という高齢とい...
愛猫・ベンジャミンが長寿表彰を受けてから1カ月ほどの間は、それまでと何も変わらない毎日が過ぎていきました。 このまま愛猫は19歳、20歳とさらに年を重...
迎えた18歳の誕生日 17歳になり、急な食欲の変化と体重減少が気になり始めた、筆者の愛猫ベンジャミン。 獣医師に相談し、自宅で行っていた点滴の回数を週...
我が家の愛猫ベンジャミンは、2020年12月27日に18歳となり、動物愛護協会から長寿表彰を受けました。 その約3ヶ月後から、ベンジャミンの介護生活が...
昔と比べ長くなっている猫の寿命 筆者が子供の頃と比べ、猫の寿命は格段に長くなっているといわれます。 2019年の一般社団法人ペットフード協会による調査...
どうする!?処方食への切り替え 人間の場合もそうですが、体調管理の基本は薬を使った治療以上に、食事などの生活習慣の改善が必要なことがあります。 愛犬や...
体力も筋力も普段より低下!病み上がりのペットの怪我に注意 人間は病中・病後、体力や筋力が弱ってしまうことがあります。 長期入院をした後など、立ち上がっ...
ペットの写真は、癒される記念写真だけじゃない! 最近はスマホのカメラの性能が向上しているため、日頃から大切なペットの写真をよく撮っているという飼い主さ...
猫ブームで猫をペットに選ぶ人が増えています。 その理由の一つに「猫は世話がラク」というもの。 本当に猫は世話がラクなのでしょうか? 実際に飼ってみたら...
夜間や休日、急にペットが病気になったら? 夜中に、大切なペットの様子がおかしい! 怪我をしてしまった!異物を飲み込んでしまった! でも、こんな時間にか...