知ってる?災害時のペットの同行避難について

CAT

災害時は人命優先だからペットは後回し?「ダメ!絶対!」

日本は、未曾有の災害大国です。

2011年の東日本大震災では、避難区域からの緊急避難を余儀なくされた飼い主が
「多分、すぐに戻れるはずだから」
とペットを自宅に残したまま避難し、その結果長い間飼い主と会えないまま放浪することになったペットが多数発生しました。

dog-709328_1280

筆者の周りには

「そんなことを言ったって、災害時は人命優先だし、あの時の被災地では仕方なかった」
「ペットと一緒に避難所へ行ったら、犬・猫アレルギーの人もいるから、迷惑になるだけ」
「ペットだって、飼い主が緊急時だったことくらい分かってくれるよ」

と開き直る方が数名いらっしゃいましたが、命あるものを飼う以上、そのような考え方は決して許されるものではありません。

ペットには
「飼い主が災害で緊急事態だった」
なんてことは分かりません。
「自分は飼い主に見捨てられた」
と思うでしょう。

「親が災害で緊急事態なら、幼い我が子を自宅に残して逃げて良い」
とはならないのと同じです。

ペットの同行避難のためのガイドライン

こういった事態を受け、環境省では

「自治体等が地域の状況に応じた独自の対策マニュアルや動物救護体制を検討する際の参考となるように」

ということで、「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」を作っています。

ここにはまず、災害が発生して避難が必要となった場合にそなえ、飼い主は普段からペット用の備蓄を確保し、避難ルートの確認などをして、更にペットが同行避難するために必要な「しつけ」「健康管理」も行うことが必要と書かれています。

避難所や仮設住宅などでの共同生活では、ペットの存在そのものがストレスになる人もいる上、ペット自身のストレスも多大なものとなります。
それを軽減するためにも、飼い主による普段からのしつけや準備が大切ということです。

また、法改正についても言及されています。
「改正動物愛護管理法」においては、「災害時における動物の適正な飼養及び保管に関する施策」を各都道府県の動物愛護管理推進計画に定めることとされ、これに伴い「動物の愛護及び管理に関する施策を総合的に推進するための基本的な指針」(平成18年10月31日環境省告示第140 号)も、災害対策についても追加された内容に見直されました。

災害は忘れた頃にやってくる!飼い主がしなければならないことは?

災害時に飼い主がペットと同行避難するために、飼い主が普段からしなければならないことには、

○ ペットのしつけ、健康管理
○ マイクロチップなどのペットの迷子対策
○ ペット用の避難用品や備蓄品の用意
○ 避難所や避難ルートの確認

などがあります。

DSCN0846

またいざ災害が起こってしまったときには

○ 飼い主とペット、両方の安全を確保する
○ ペットと一緒に避難する
○ 避難所や仮設住宅におけるペットのしつけと健康管理をしっかり行う

などを心がけましょう。

ペットはいつでも、あなたの家族です。
緊急時の避難についても、平常時から考えておきましょう。

petofuku編集部

17,726 views

ペットとの暮らしに役立つアイディアや、ライフスタイル、ペットに関わるトピックスなど、最新情報も含め発信しています。動物病院に関する情報もお届け。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。