老犬✖ペットの介護

DOG

ペットの介護についてまとめてみました。ペットも人間と一緒、歳を重ねていくと老後の介護が気になるところです。飼い主さんは、ペットを飼うときに老後の事も覚悟してペットを飼いましょう!今回は、ペットの介護について伝えていきます。

 

介護の早期発見には!

足の力が弱くなったり、椎間板ヘルニア等の疾患がある場合、寝たきりになることがあります。
老犬の場合、短時間で床ずれ(褥瘡)の症状がでることが多いので、寝たきりになった場合は、常に皮膚を注意深く観察し、予防と、早期発見に努めることが大切です。

 

介護例1

自分の力で動けない

20151218065734

介護例2

自力でご飯が食べれない

4ec3c6b9ae06e97b9e90baef7337550a

介護例3

自力で排出できない

 

unchi_character

介護例4

 

寝たきり状態

 

a0800_001188

 

介護例6

床ずれ

治療 予防 悪化

ウジがわいてしまった!!

 

2016-05-03_123723

 

他にも、歩きが遅くなった、散歩の途中で帰ろうとする、階段を嫌がるなど様々な事があります。似たような現象で他にも沢山あります。愛犬がいつもと違うと感じたら一度調べてみてください。

認知症

認知症・・・・犬も人間と一緒で認知症も発症します。

認知症予防、まず認知症を防ぐ方法も考えましょう!!認知症は犬では12歳あたりから見られることがあり、16歳くらいになるとかなり当たり前にでてきます。猫は16歳くらいでも頭はしっかりしているものが多いです

対策

①散歩のルートを工夫・・・
お散歩自体に刺激があり、脳の活性化に有効です。
お散歩のルートを変えると、いつもと違う景色を見たり、匂いを感じられるので、さらに脳にとってよい刺激となります。

②遊んであげる・・・
若い頃に比べると、遊ぶことが減りますが、誘うと喜んで応えることもあります。
知育玩具もあり遊んであげましょう!!

 

b96993266298c7673baa338dc15bc53e

③スキンシップをはかる・・・
飼い主とのコミュニケーションは脳に良い刺激となるだけでなく、絆を深めることにもつながります。
できるだけ、話かけたり、なでるなどのスキンシップを図りましょう。
マッサージはスキンシップ効果以外にも、血流を良くし、体の柔軟性を養う効果も期待できます。

9961-9d78d074-7fb3-4247-be56-e7cbc1c39e44

最後に


年をとっても、愛犬には健康で、できるだけ長生きしてほしいですよね。そのためにも若いうちから適切な体調管理をして、スキンシップや老犬期には体調管理など気をつけてあげましょう!!

petofuku編集部

17,725 views

ペットとの暮らしに役立つアイディアや、ライフスタイル、ペットに関わるトピックスなど、最新情報も含め発信しています。動物病院に関する情報もお届け。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。